top of page
FAQ
-
何歳から始められますか?3歳頃から始めていただけます。 小さいうちに始めたほうが上達が早くなります。
-
ピアノに触ったことのない初心者ですが大丈夫?大丈夫です! 一緒に学んでいきましょう。
-
家にピアノがないのですが、ピアノを買わないといけませんか?強制はしませんが、レッスンを始めたら早いうちに、電子ピアノでもよいので88鍵あるピアノをご購入いただけるとご家庭でも練習できるので上達が早くなります。
-
入会したら、今月からすぐに開始しないといけませんか?一度体験に来ていただいた上でゆっくり考えていただいて大丈夫です。 お気軽にご連絡ください。
-
親が音楽の経験がなく、家庭で子どもに教えてあげられません。子どもさんだけでもお家で練習できるようにレッスンいたしますので、ご家庭では練習の声掛けをしてあげてください。
-
はじめに必ず導入コースからはじめなければならないのですか?個人によって違ってきますので、体験レッスンに来られた際にどのコースから開始になるかお伝えさせていただきます。 小学生の場合だと、初級コースからの開始になることもございます。
-
教材費はかかりますか?教材費は月謝とは別でご負担いただいております。 こちらで用意した教材を実費で請求させていただくか、指定した教材をご自身で買ってきていただく形になります。 新しい教材を導入する際はその都度相談させていただきます。
-
どのような教材を使いますか?まず主教材としてはバイエル、オルガンピアノの本、バスティン、ピアノランドなどの中からその子にあった本で進めていきます。 副教材として、バーナムやハノンなども必要に応じて適宜加えていきます。 その都度ご相談させていただきます。
bottom of page